医学への学習態度を見つめ直す機会になりました
東海大学
N・Hさん
- 当奨学金を受給して、研究や学生生活にどのような変化を期待しますか
今回の機会を通して今一度医師としての社会的役割を考え直す機会になり、ただ学問上だけではなく将来を強く意識した学びをするようになりました。例えば、入学当初に自分自身がなぜ医師を志したのかを見つめ直し、医学に対する学習態度を見つめ直す機会になりました。
医学を学んでいると、勉強の難解さに目的意識が曖昧になりがちですが、このような機会は1つの目標になるので大切だと思います。 - 医療分野を学ぼうと思ったきっかけや、志望した理由を教えてください
初めは両親の影響で医師を目指しましたが、社会人経験を通し再度医師という職業を意識するようになり、医師になりたいという想いを改めて自分自身のことと強く感じることができました。
私が社会人だった時、さまざまな場面で医療の重要性を感じることがありました。その地域に則した適切な医療が地域社会を支えることがわかったので、それがどのような医療か常に考え続けられる医師になりたいと思います。 - 現在学んでいること・研究を、将来どのように活用していきたいですか
大学で学んだ医学を今までの経験を活かし地域に還元していきたいです。
- 同じ分野を目指す後輩に一言、お願いします
医学を習得することは簡単なことではありませんが、医師になりたいという目的を意識していれば必ず到達することができると思います。一緒にがんばりましょう。